
ITコーディネータ ケース研修最終日が終了しました。
2020/03/02
アルタスクールで行われていた、ITC-Pro中部主催のITコーディネータ 計6回の「ケース研修」が終了致しました。
研修は1月11日・1月25日・26日・2月8日・9日・29日の日程で行われました。
ご参加された方、ありがとうございました。
2020/03/02
アルタスクールで行われていた、ITC-Pro中部主催のITコーディネータ 計6回の「ケース研修」が終了致しました。
研修は1月11日・1月25日・26日・2月8日・9日・29日の日程で行われました。
ご参加された方、ありがとうございました。
2020/02/17
この度、愛知大学オープンカレッジ 2020年春季の
[ビジネススキル]の4月・5月・6月開講コースの中の7つの講座の講師を、ITC-Pro中部代表理事である加藤を筆頭に、森・金山・鈴木・伊吹が担当することになりました。
オープンカレッジとは、大学が生涯学習・地域貢献の観点から、社会人や市民の皆様を対象に行う講座のことで、
[ビジネススキル]では、仕事に役立つコミュニケーション力・統轄力・経営力・労務などのキャリアアップの講座が行われます。
こちらは現在 受講者受付中です。
先着順となりますので、ご興味のある方は お早めにお申し込みください!
ビジネススキル—————————————–
【元メガバンカーによる再起経営術~年商5億 粗利85%企業を創造するまでの軌跡と経営姿勢~】※全3回コース
(講師)株式会社アルタ代表取締役 ITコーディネータ 加藤千雄
(実施日)5月12日(火)・ 5月12日(火)・ 5月26日(火)〈受付終了〉4月25日(土)
(時間)19時00分~20時30分(1時間30分)
(実施場所)愛知大学 名古屋キャンパス
(受講料)9,000円
(対象)起業に興味のある学生・社会人/起業したけれど軌道に乗れない経営者
——————————————————————————
【外国人スタッフ共存講座~文化・習慣の違いや言葉の壁を考える講座~】※全2回コース
(講師)株式会社アルタ 海外事業部責任者 鈴木健一
(実施日)4月14日(火)・ 4月21日(火)〈受付終了〉4月3日(金)
(時間)19時00分~20時30分(1時間30分)
(実施場所)愛知大学 名古屋キャンパス
(受講料)6,000円
(対象)外国人従業員の受入れまたは予定している企業の担当者
——————————————————————————
【平成生まれの部下との接し方~部下の8割が20代の会社役員が教える部下との接し方~】※全4回コース
(講師)株式会社アルタ 執行役員事業部長 森英孝
(実施日)5月12日(火)・ 5月26日(火)・ 6月9日(火)・ 6月23日(火)〈受付終了〉4月25日(土)
(時間)19時00分~20時30分(1時間30分)
(実施場所)愛知大学 名古屋キャンパス
(受講料)10,000円
(対象)30代以上、会社で部下または年の離れた同僚と接する人
——————————————————————————
【コツだけ!プレゼン・パワポ講座~パワーポイントを使ったプレゼンが誰でも出来るようになる~】※全4回コース
(講師)株式会社アルタ 執行役員事業部長 森英孝
(実施日)5月13日(水)・ 5月27日(水)・ 6月10日(水)・ 6月24日(水)〈受付終了〉4月25日(土)
(時間)19時00分~20時30分(1時間30分)
(実施場所)愛知大学 名古屋キャンパス
(受講料)10,000円
(対象)学生・社会人を問わず、プレゼンテーションをする機会がある人
——————————————————————————
【IT企業が教える、ITの今~名古屋で急成長中IT企業が教えるイマドキのIT事情~】※全4回コース
(講師)株式会社アルタ 執行役員事業部長 森英孝
(実施日)5月14日(木)・ 5月28日(木)・ 6月11日(木)・ 6月25日(木)〈受付終了〉4月25日(土)
(時間)19時00分~20時30分(1時間30分)
(実施場所)愛知大学 名古屋キャンパス
(受講料)10,000円
(対象)学生社会人を問わず、これからのITを知りたい人
——————————————————————————
【経済産業省認定 ITコーディネーター試験対策講座~ITコーディネーター試験合格のための対策講座~】※全6回コース
(講師)株式会社アルタ ITコーディネータ 金山雅嗣
(実施日)5月19日(火)・ 5月26日(火)・ 6月2日(火)・ 6月9日(火)・ 6月16日(火)・ 6月23日(火)〈受付終了〉5月7日(木)
(時間)19時00分~20時30分(1時間30分)
(実施場所)愛知大学 名古屋キャンパス
(受講料)15,000円
(対象)ITコーディネータ取得予定の方、ITコーディネータに興味がある方
——————————————————————————
【RPAを活用した業務改善講座~PC初心者・事務員~でもOK!~】※全3回コース
(講師)EzRobot中部地区総販売元 販売責任者 伊吹賢也
(実施日)5月14日(木)・ 5月21日(木)・ 5月28日(木)〈受付終了〉4月25日(土)
(時間)19時00分~20時30分(1時間30分)
(実施場所)愛知大学 名古屋キャンパス
(受講料)9,000円
(対象)「RPAに興味がある」、「活用を予定している」担当者
—————————————–
※詳しくはこちらをご覧ください↓
http://www.aichi-u.ac.jp/exten-nagoya
2020/02/10
2020年2月10日(月) アルタスクールにて、「補助金申請準備のラストチャンス!『飲食店支援セミナー』」を開催し、
セミナーの第二部をITC-Pro中部のメンバーである伊吹が担当させていただきました。
ネット集客と補助金に関するセミナーで、東海地方で飲食店を開業・運用したい方に向けて、資金調達や補助金の活用方法、ネット集客のノウハウをいかしたグルメサイト運用のハウツーをお伝えさせて頂きました。
ご参加いただいた皆様、有難うございました!
2020/02/05
2020年2月2日にアルタスクールにてテスト対策講座 基本編セミナーを実施致しました。
ご参加された方、ありがとうございました。
以降のテスト対策講座の日程は
2月16日(日)・3月1日(日)になります。
詳細はこちらをご覧ください
2020/01/31
先日2020年1月28日(火)、15回に渡る トライデントコンピュータ専門学校の後期「マーケティング基礎」の授業の最終回でした。
その「マーケティング基礎」の1コマ×15週の授業の講師を、ITC-Pro中部のメンバーである伊吹が担当させていただきました。
「マーケティング基礎」ということで、マーケティング用語や基本的なメソッドの講義をメインに、実際の現場でマーケティングの知識や手法などが
どのように活用されているか等を、15回に渡って学生の皆さんにお伝えさせて頂きました。
授業に参加して下さった皆様、ありがとうございました!
2020/01/27
先週1月25日(土)に、今後ITコーディネータの資格を取得する方向けに「ケース研修」を実施致しました。
現在アルタスクールは、ITC-Pro中部主催のITコーディネータ ケース研修会場になっています。
以降のITコーディネータケース研修(名古屋)の日程は
2月8日(土)・2月9日(日)・2月29日(土)になります。
詳細はこちらをご覧ください
2020/01/24
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 愛知支部 ポリテクセンター中部 生産性向上人材育成支援センター主催の
[IT活用力セミナー]の12月・1月 開講コースの中の「相表計算ソフトの業務活用」と「ビジネス文章作成術」の講師を、弊社 金山が担当しセミナーを行っております。
1月22日(水)には[ビジネス文書作成術 ※ワード操作経験のない方]を実施致しました。
ご参加された方、ありがとうございました。
2020/01/23
1月19日にアルタスクールにてテスト対策講座 基本編セミナーを実施致しました。
ご参加された方、ありがとうございました。
以降のテスト対策講座の日程は
1月19日(日)・2月2日(日)・2月16日(日)・3月1日(日)になります。
詳細はこちらをご覧ください
2020/01/20
愛知県中小企業家同友会にて、セミナーに登壇します。
今からでも参加お申込みが間に合いますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。
≪詳細≫
■ 日程……2020年1月29日(水)
■ 時間……18:30~20:30
■ 費用……3,000円
■ 場所……ウィルあいち セミナールーム1・2 (名古屋市東区上竪杉町1(最寄駅:名城線 市役所駅))
■ 申込方法……下記のPDFをDLして頂き、お申込み下さい。
≪セミナー内容≫
RPAの導入から活用まで、
わかりやすく多くの事例を紹介しながら理解を深めていただくセミナーです
〇RPA(Robotics Process Automation)とは
パソコン周りの作業を自動化するツール
〇RPAが効果的な3種類の業務
■1.ルール化しやすい業務
決められた作業フローや決まったルールに基づく業務などについては、
RPAを利用することで比較的簡単に効率化できます。
■2.繰り返しの多い業務
定期的に何かの情報からリストを作るなど、繰り返しの多い業務にRPAを
導入すると効果的です。
■3.パソコンのみで完了する業務
パソコンだけで作業が完結する業務にはRPA導入が検討できます。
〇報告者
株式会社アルタ 金山 雅嗣氏
—————————-